これまでジョーティッシュ鑑定を受けた方から、個別にヤギャの依頼を受けて対応してきましたが、それをオンラインで完結する形で簡単に申し込みが出来るようにしたのがこちらのサイトになります。
ヤギャの依頼の仕方には、一般に2通りあります。 一つは実際にインドの寺院に行って、依頼するやり方。 もう一つは、ネット上にあるオンラインで依頼が出来るサイトを使うことです。
後者の場合は、ジョーティッシュ占星術鑑定を受け付けているところが、ヤギャ・シャラと呼ばれる護摩焚きの場を造営し、僧侶に来てもらってヤギャを行うか、近くの寺院に依頼する形が一般的です。
一方、こちらのサイトで実際のヤギャを依頼するのは、古代からある大きな寺院に限定しています。 なぜなら、これまでの経験から、そのほうがよりパワフルな波動が生み出されると確信するからです。
日本でも由緒ある神社は、古代にいわゆるパワースポットしての波動の高い場所に建てられ、今日まで存続しています。 そのような場のパワーを感じとれる賢者(リシ)が存在し、かつ場所も自由に選ぶことが出来た古代に建立された神社は、霊験あらたかと言えます。
インドでも事情は似たようなことがあり、町の中に近代になって作られた寺院と、古代からその地にある寺院では明らかに場のパワーが違う、というのがこれまでの経験です。
また、そういう由緒ある寺院の僧侶は、俗世界のしがらみから離れ、パソコンも使わず、携帯電話も持たず、祈祷をあげることに特化した純粋な生活を続けていることも、ヤギャをよりパワフルに効果的なものにするのに重要です。
そのような古代からの寺院はどこも、ネットでのヤギャの依頼を受けるようなことはしていません。
そこで、それらの寺院の地元に住む人で信頼できるコーディネーターを確保し、直接寺院に出向いてヤギャの申し込みが出来る体制を作ることで、このサイトが可能となりました。 現在、それが出来る寺院は2ヶ所ですが、依頼からヤギャの実施までの日数が大きく空かないよう、ご依頼の状況に応じて随時増やしていくつもりです。
ヴィシュヌ神の化身でありカリユガの時代から人々を救うために姿を現したヴェンカテシュワラ神をお祀りし、神話の時代からこの地にあったとされる伝説的な寺院です。 地元ではバラジとかシュリ・バリと呼ばれ崇拝されています。 その寄進額はインド中の寺院の中で一・二を争う規模です。
この地には記録にあるだけでも紀元前10世紀から存在し、現在の寺院の建物も3世紀頃に建てられたものです。
ヴィシュヌ神を祀るケララ州最大の寺院で、5000年前からこの地にあったと言われています。 因みにバガバッド・プラーナという文献の中にヤギャとはヴィシュヌ神の化身だ、と登場します。
こちらの寺院は、まったく観光化されることもなく、古代の作法を今も忠実に護摩焚き(ホーマ)や祈祷(プージャ)を、早朝から実施していることでも知られています。
Copyright(C) yagya inori. All rights reserved.